転職支援 情報 NAVI

かつて、バブル景気と呼ばれる好景気の時代がありました。1980年代後半は土地の値段などがどんどん上がりました。その頃は企業の求人人数もどんどん増えていきました。経営がうまくいっていたため、事業規模の拡大が活発だったからです。

バブル期の就職事情は今までにないほどの売り手市場で、各企業は新規採用の学生を競って獲得していました。終身雇用制が一般的だった日本では転職はまれで、一つの会社に定年退職まで居続けるという形が珍しくありませんでした。


終身雇用の習慣は、バブル景気の崩壊と同時に段々薄れていきました。1人が1社という時代が終わりを告げたというわけなのです。転職活動をする人は労働者全体からするとそれほど多くはありませんが、活性化の兆しはありました。けれども、バブル崩壊直後は就職氷河期と呼ばれる時節であり、転職活動もなかなかできなかったようです。就職活動が思うようにいかなかったため、正社員になれずにフリーターが増えていた時代でもあります。

転職市場がまた活況を呈してきたのは、バブル崩壊の余波も小さくなり経済が回復しはじめた2003年頃で、団塊の世代の大量退職の影響も受けています。大体の傾向として、この時節には転職も活発に行われるという頃があるようです。6月から7月にかけてと、12月から3月にかけては転職市場が活性化する時期です。その理由は、12月~翌3月は年度替わりの時期なのでそれに合わせて、あるいは賞与の時節であることがその理由でしょう。

« 戻る